★(10)「活動宮」とは? ウンナン&とんねるずの補足。 さらに…
前回のブログで、ウッチャンナンチャン(ウンナン)ととんねるずには共通点があり、それがカリスマの条件となることについて述べました。
しかし、条件から考えるにもう1組カリスマが出てきてもよさそうなのですが(ふたご座とさそり座)、いまだに出てきていない。それはなぜか?
そのキーワードは「活動宮」である。
というところまででした。
では、活動宮とは何か?について。
いつも参考にさせていただいている、石井ゆかりさんのホームページから、こちらの説明をご覧ください(※部分)。
※12星座には、4つのエレメント以外にも3つの区分があり、
それは活動宮・固着宮・柔軟宮の3種類。
活動宮が牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
固着宮が牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座
柔軟宮が双子座・乙女座・射手座・魚座
です。
それぞれのグループで共通する点がありまして、
活動宮は「季節の始まり」を担い、勢いがよく、能動的積極的な星座とされます。
行動的で、単独行動ができ、物事をスタートさせるのが得意ですが、
若干「竜頭蛇尾」なところもあります。
固着宮は「季節の盛り」を担い、物事の良いところを持続させる力を象徴します。
どっしりとして「大度」があり、粘り強く、信頼に足る星座とされます。
一方、変化に弱く、少々腰が重いところがあります。
柔軟宮は「季節の変わり目」を担い、文字通り柔軟で、適応力に富む傾向があります。
感受性が強く、物事に良く気がつき、「波を読んで波に乗る」「風を読む」事が上手です。
「ダブルボディーズ・サイン」ともいわれ、
2つ以上の事を並行したり、組み合わせたりして行う事が上手な星座です。
迷いやすい所がありますが、一方でとても現実的です。※
そんな「活動宮」ですが、私が以前に読んだ本では、活動宮は「固着宮と柔軟宮の性質を兼ね備える」ともありました。
この中で、注目すべきは、「能動的積極的な星座」「行動的で、単独行動ができ、物事をスタートさせるのが得意」というあたりの性格でしょう。芸人の世界で生きるための条件ともいえるような性格です。
そこで、ウンナンととんねるずの2組を見てみると、
内村光良 かに座 (水のエレメント)
南原清隆 みずがめ座(風のエレメント)
石橋貴明 てんびん座(風のエレメント)
木梨憲武 うお座(水のエレメント)
どちらのコンビにも「活動宮」がいます。
そして、条件が、星座210度コンビである以上、もう1つの組合せである、「ふたご座、さそり座」には活動宮が入らないんですね。
さらにいうと、基本的には相性の悪い星座同士の組合せですので、どちらか1人は「活動宮」が必要とされるということではないのだろうかと、推測できます(多少強引かもしれませんが)。
上記の性格、そして210度という条件の2つから、やはりウンナン、とんねるず以降はもう、このタイプのカリスマは出てこないのかもしれませんね。
と、ここで、もう少し「活動宮」というものを掘り下げてみましょう。
実は、ある伝説のバラエティー番組の主要メンバーは、全て活動宮だったのです。
それは誰か? その番組とは?
ということで、長くなりましたので続く…。
【study】
※星座には3区分がある
活動宮・固着宮・柔軟宮の3種類。
活動宮が牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
固着宮が牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座
柔軟宮が双子座・乙女座・射手座・魚座
おまけのなぞなぞ。
なにをやっても許してくれる心の広い人が住む国は?
答えはコチラ↓をクリック
西洋占星術 ブログランキングへ
していただくと、ランキングの1~6位あたりの「ウラナイで笑えるか」のところに答えがあります。
今回は、参考文献として登場までした、石井ゆかりさん。
本は2番目の星座、牡牛座です。
前回同様、当たる当たらないではない視点で、「あなたという人間」にせまります。
ぜひ、ご一読を。↓
新品価格 | ![]() |

さらに次は、同じくらい尊敬し、参考にしている鏡リュウジさんの本。
「○○座の君へ」
というこの本。これも当たるか当たらないかではなく、あなたの星座の本質にせまります。
中でも、特に素晴らしいのは、「ピンチや、落ち込んだときには、あなたの星座はこう対処すべき」
ということが書かれています。
これは、スゴイです。
ぜひご一読を。↓ 1回目ということで、「牡羊座の君へ」です。
【2500円以上送料無料】牡羊座の君へ Keep on going straight!/鏡リュウジ 価格:1,028円 | ![]() |

では、また次回。
今後は更新頻度を上げていきます。